<材質> 本体:つげ、ヒモ:合成繊維□現品サイズ:約 4.4 × 2.8 × 0.4 cm□個装サイズ:約 9.5 × 6.5 × 0.5 cm□現品重量:約 3 g□個装重量:約 5 g□個装状態:封筒□生産国:中国★
多彩なご利益がかなう 魔を除け、金運・幸運招来 絵馬! *古代日本では実際に生馬を神に捧げました。
大きな願いを神にかける時、日本人にとって大切な生馬を捧げたのです。
しかし、生馬を奉納するという習慣は人々にとって大変な負担になりました。
そのため生馬の代わりに馬形(一種のヒトカタ)を木で作って奉納するようになりました。
さらに馬を描いたものを奉納するようになり今日に至ってます。
*今日ではいろいろな願いや絵を絵馬に書いていますが、もともと馬を奉納した形ですので「絵馬」といわれています。
馬は力を得ることができる縁起物なので、絵馬は縁起のいい馬の代用となっています。
*その絵馬に白蛇、巾着袋、打出の小槌、小判を描き、金運・幸運招来のお守りを作りました。
白蛇は弁財天の化身といわれ、金運財運をあげてくれます。
巾着袋は入ってきたお金は口をしっかり締めて、簡単に出て行かないようにして貯めてくれます。
打出の小槌はお金をはじめ、願いを込めて振っていくとその願いを叶えてくれるといわれています。
また、打出の小槌は武器の一種で、魔物を打ち払ってくれるといわれています。
© 我々は「小槌 ストラップ」に何を求めているのか